新着情報

5Sでより良く

梅雨明けも近づき夏本番も迫ってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

当社では、工場内で安全に作業でき、無駄を省き、生産性の効率を上げるために5S活動を実施しています。5Sは整理、整頓、清掃、清潔、しつけをローマ字表記すると全てSで始まる為、「5S」と呼ばれます。当社ではエリアを別け、それぞれが月ごとのテーマを決めて、それに沿って活動するのですが、会社全体の標準を共有するために5Sパトロールも行います。他部署をパトロールすることにより、普段自分のエリアでは気が付ない問題点が浮かび上がってきます。通路に物が置かれていて通りづらい、工具類が整理できてなく何があるか分からない、机の上に書類が乱雑に積み重なっていて処理が遅くなる等、見慣れてしまうとその状態が普通になってしまうことも、他部署からの指摘を受けることにより改善につながります。5Sパトロールを通して、パトロールする側もされる側も、その後の改善活動が重要となります。

DAITOでは、全員参加の5Sを通して問題点を共有し、より効果的な改善につなげることで、職場環境の改善、品質向上、安全性の向上、社員の意識改革等を目指しています。

一覧はこちら